2011年03月15日 名所が消えた 東北関東震災で当地の名所が地震そして津波で消えてしまった。鹿島神宮の大鳥居が地震で北茨城市の六角堂が津波で子供達が幼い頃夏になると海水浴に行き岡倉天心が読書、物索したとされる崖の上に迫出す所にあった六角堂が土台だけを残して津波に持っていかれてしまったようだ。崖の下を降りると小さな「ウに」が採れたのを思い出される。息子は嬉しそうに駈け上がって来て「ウにだよ」と見せてくれた・・・懐かしい海が、、、多くの被災された方々が一日も早く落着いて生活出来る日が来ますように。
この記事へのコメント